top of page

土台・柱に桧を。梁には杉を。最高をめざして、新しい「八溝材」をご提案します。

「八溝の杜」の産地・樹齢

〜日本の家を支える国産木材〜

優良な桧・杉を製材

おおよそ樹齢50年以上の丸太を製材

桧のほぼ北限である日光・八溝(栃木県・茨城県)は全国有数の良質木材産地です。 徳川家の直轄領、さらにその後の十分管理された国有林が多く、平均気温が低く雨量が少ないな どの産地の特性と相まって、高品質の桧と杉を生産しています。特有の光沢・芳香があり、耐久性も 高い木材です。樹齢の若い木材はあまり強くはありません。樹齢を重ねた桧と杉は耐久性に優れて います。栃木・茨城産の構造用の丸太の中でも良質な、おおよそ樹齢50年以上の丸太を厳選して製材しています。 

60年桧

樹齢60年の桧

40年桧

樹齢40年の桧

八溝材の特徴

曲げに強い

狂いにくい

欠点材が少ない

針葉樹に適した土壌で育った八溝材は目詰まりが良く、曲げに強く、狂いにくい材が多く産出されます。また風水害や虫害が少なく、ねじれ・曲がり・腐れ・シミといった欠点材が出にくいのも特徴です。特に桧の芯材は木材劣化に対する耐久性が高いので、土台に最適です。

信頼の証、JASマークを取得。安心・安全の八溝材

〜長持ちする住まいのために〜

十分な乾燥

優れた強度

含水率・強度を測定・表示

十分に乾燥していない木材は、乾燥による収縮で変形しやすく、強度が落ち、木材腐朽菌やシロアリが発生しやすくなります。そこで、蒸気加熱式乾燥機を用い、10日間ほどかけ、含水率20パーセント以下の品質が安定した柱や土台の構造材を生産しています。さらに、1本1本正確にコンピュータで含水率を測定し、質の高い木材を製品としています。また強度をコンピュータ測定し、一定以上の強度のある、より安心の木材をお届けしています。

そのため構造計算もより高い精度で可能になり、強度の測定値の表示がない木材より、高い値で計算できるようになりました。

北関東の豊かな山林で育った良質な八溝材をお届けしています。

植林から製材・プレカット加工までの一貫体制により、常に安定した品質を誇る木材です。

山林見学会

実際に「八溝の杜」の育っている様子をご覧になりませんか。そして「八溝の杜」の育つ「山」を歩いてみませんか。1本の木を植え「森づくり」を体験しませんか。 山を下りて、「八溝の杜」の製材工程の見学もいかがでしょうか。丸太の皮むきから、コンピュータによる含水率・強度の測定までの工程をご覧いただけます。

トレーサビリティが可能な木材

安全・安心をうたいながら、原産地も生産者も実際にはわからない商品が氾濫しています。「八溝の杜」は、成育場所、管理団体、製材工場・製材日などの情報をきちんと把握することができます。住まいの安全への大きな役割を果たす構造材として、安心してお使いいただけます。

仕 様

主な産地

樹齢

長さ

梁背

茨城県・栃木県

約50年以上

3m・4m

105・120

105・120

JAS認定取得済(機械等級区分)

茨城県・栃木県

約50年以上

3m~6m 6m超は特注対応

~450

120 105・150も常時対応

主な産地

樹齢

長さ

梁背

JAS認定取得済(機械等級区分)

bottom of page